「トレンドマイクロ セーフバックアップ(ベータ版)」のご使用前に必ずお読みください。

 

下記の使用許諾契約書(以下「本契約」といいます)は、お客様とトレンドマイクロ株式会社(以下「トレンドマイクロ」といいます)との間の契約です。「セーフバックアップ(ベータ版)」(一切のパターンファイル、検索エンジンおよびプログラムモジュール等、ならびに、ソフトウェア製品に付属するツール等のうち専用の使用許諾契約書がないものを含みます。以下、総称して「ライセンス製品」といいます)をお使いになる前に、次の使用許諾契約書(以下「本契約」といいます)をよくお読みください。お客様は、ライセンス製品をインストールまたは使用することによって、本契約のすべての条件に同意したものとみなされます。本契約の条件に同意していただけない場合には、インストールを中止するとともに、ライセンス製品を返却または破棄してください。また、お客様は、本契約に定めるコンテンツのバックアップを事前に取得してからライセンス製品をご利用ください。

 

ライセンス製品の通信にかかるパケット通信料はお客様のご負担となります。携帯電話会社が提供するパケット定額サービスへの加入をお薦めします。通信契約を申し込んだ国以外で利用する場合、パケット定額サービスが適用されないことがありますのでご注意ください。

 ※パケット定額サービスに加入されずに多額のパケット通信料が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。

 ※パケット定額サービスへの加入方法・パケット通信料等については、ご利用の携帯電話会社等にお問い合わせください。

 

使 用 許 諾 契 約 書

 

1条 使用権の許諾およびサービス提供

1.トレンドマイクロは、同社が定める評価期間中、ユーザ登録を行ったお客様に対し、お客様が自己所有するハードウェア(お客様が自己使用するリース物件またはレンタル物件を含みます)における本項(a)号記載の日本国内における非独占的、再許諾不可能かつ譲渡不可能な権利をお客様に対して無償にて許諾し、かつ本項(b)号記載のサービス(以下「本サービス」といいます)を無償にて提供いたします。

(a)ライセンス製品のマニュアル等またはトレンドマイクロのWebページに掲載している最新のシステム要件に記載のオペレーティングシステムソフトウェアが稼動するハードウェアへライセンス製品をインストールし、当該ハードウェア上で使用する権利

(b)前項に基づきライセンス製品をインストールしたハードウェア内のお客様のデータ(以下、「コンテンツ」といいます)をトレンドマイクロのクラウドサーバシステム(以下、「本システム」といいます)に保管するサービス。ただし、本システムに保管できるコンテンツは、ライセンス製品のマニュアル等またはトレンドマイクロのWebページに掲載している最新の要件に適合するものに限られるものとし、かつトレンドマイクロが定める容量までとします。

2. 前項においてお客様へ許諾される一切の権利は、ライセンス製品の評価を目的として許諾されるものであり、お客様はその他のいかなる目的のためにもライセンス製品を使用することはできないものとします。

 

2条 著作権等

1. ライセンス製品、本サービスならびにドキュメントに関する著作権、特許、商標権、ノウハウおよびその他のすべての知的財産権はトレンドマイクロへ独占的に帰属します。

2. お客様は、トレンドマイクロの書面による事前の承諾を得ることなく、ライセンス製品、本サービスおよびドキュメントを第三者へ賃貸、貸与、販売または譲渡できないものとし、かつ、ライセンス製品、本サービスおよびドキュメントに担保権を設定することはできないものとします。加えて、お客様は、トレンドマイクロの書面による事前の承諾を得ることなく、お客様の顧客サービス(有償、無償を問わず営利目的または付加価値サービスとして第三者へ提供されるサービス)の一環としてライセンス製品および本サービスを使用することはできないものとします。

3. お客様は、ライセンス製品につき、リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすることはできないものとします。お客様の改造に起因してライセンス製品に何らかの障害が生じた場合、トレンドマイクロは当該損害に関して一切の責任を負わないものとします。

 

3条 保証および責任の限定

1. トレンドマイクロは、ライセンス製品、本サービス(本システムの自動的なバージョンアップやプログラム修正による不具合、コンテンツの消失などの問題などを含みますがこれに限定されません。本条において以下同様とします)およびドキュメントに関して一切の保証を行いません。また、トレンドマイクロは、ライセンス製品、本サービスまたはドキュメントの機能がお客様の特定の目的に適合することを保証するものではなく、ライセンス製品またはドキュメントの物理的な紛失、盗難、事故および誤用等に起因するお客様の損害につき一切の保証をいたしません。

2. お客様が期待する成果を得るためのソフトウェアプログラム(ライセンス製品を含むがこれに限られません)の選択、導入、使用および使用結果については、お客様の責任とさせていただきます。ライセンス製品、本サービスもしくはドキュメントの使用または本システムの不具合等によるコンテンツの破損・紛失等に起因してお客様またはその他の第三者に生じた結果的損害、付随的損害および逸失利益に関してトレンドマイクロは一切の責任を負いません。本契約のもとで、理由の如何を問わずトレンドマイクロがお客様またはその他の第三者に対して負担する責任の総額は、本契約のもとでお客様が実際に支払われた対価の100%を上限とします。

 

4条 有効期間

1. 本契約の有効期間は、お客様がライセンス製品をインストールした日から、ライセンス製品に関してトレンドマイクロが別途定める評価期間の終了日までとします。

 

5条 守秘義務

1. お客様は、(a)本契約記載の内容、および、(b)本契約に関連して知り得た情報(ライセンス製品のシリアル番号、アクティベーションコード、レジストレーションキー、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、URLID、パスワードならびにトレンドマイクロからコンピュータネットワークを介して提供される情報内容を含みます)につき、トレンドマイクロの書面による承諾を得ることなく第三者に開示、漏洩しないものとし、かつ、本契約における義務の履行または権利の行使に必要な場合を除き方法を問わず利用しないものとします。ただし、国家機関の命令による開示等正当なる事由に基づき開示する場合はこの限りではありませんが、その場合にはトレンドマイクロに対して速やかに事前の通知を行うものとします。

2. 前項にかかわらず、以下各号に定める事項については前項の適用を受けないものとします。

(a) 開示を受けた時に既に公知である情報

(b) 開示を受けた後、自己の責によらず公知となった情報

(c) 開示を受ける前から、自己が適法に保有している情報

(d) 第三者から、守秘義務を負わず適法に入手した情報

(e) トレンドマイクロの機密情報を使用または参照することなく独自に開発した情報

3. 前各項の規定は、本契約が解除、期間満了またはその他の事由によって終了したときであってもなおその効力を有するものとします。

 

6条 提供および利用停止

1.トレンドマイクロは、以下の場合、お客様へ事前の通知を行うことなく本サービスの提供を中断または停止できるものとします。

(a)本システムの緊急保守を行うとき

(b)インターネットを含むネットワークの障害、火災もしくは停電等の不可抗力、または、第三者による妨害等により本システムの運用が困難になったとき

(c)天災またはこれに類する事由により、本システムの運用ができなくなったとき

(d)本サービスへの利用が著しく集中し、本システムに過度の負担がかかっていると判断したとき

(e)上記以外の緊急事態により、トレンドマイクロが本システムを停止する必要があると判断するとき

2. トレンドマイクロは、お客様が本契約に違反した場合、お客様による本サービスの利用を停止することがあります。

3.トレンドマイクロは、前項の規定により本サービスの利用を停止するときは、あらかじめ停止の理由をお客様に通知します。但し、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。

 

7条 お客様のコンテンツおよび本システムに関するトレンドマイクロの権利

1.トレンドマイクロは、お客様のコンテンツについて、運営上の理由、もしくはトレンドマイクロの判断により、バックアップ、移動、アップロードスピードおよび一日にアップロードできる容量の制限またはアップロードを中断する権利を有します。

2.トレンドマイクロは本システムを設置する場所(日本国内に限りません)を決定する権利を有します。

3.トレンドマイクロは、お客様が本システムに保管したお客様のコンテンツの内容を監視していませんが、第三者(他のお客様を含む)からの申請等により本契約に反している恐れがある、または、本システムに対してセキュリティ上の脅威の恐れがあるとトレンドマイクロが判断をした場合には、当該コンテンツを閲覧する場合があります。

4.お客様のコンテンツが本契約に反しているとトレンドマイクロが判断をした場合、トレンドマイクロは、当該コンテンツを登録したお客様に対し、当該コンテンツの削除を要求することができます。当該お客様が要求後7日以内に当該コンテンツを削除しなかった場合には、トレンドマイクロは、当該お客様の許可無く当該コンテンツを削除することができます。

5. トレンドマイクロは、お客様による本サービスの利用が第8条第1項各号のいずれかに該当する場合、当該利用に関し第三者(他のお客様を含む)からトレンドマイクロに対しクレーム、請求等が為され、かつトレンドマイクロが必要と認めた場合、またはその他の理由で本サービスの運営上不適当とトレンドマイクロが判断した場合は、当該お客様に対し、次の措置のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。

(a)8条第1項各号に該当する行為をやめるように要求します。

(b)第三者(他のお客様を含む)との間で、クレーム等の解消のための協議を行なうよう要求します。

(c)お客様に対して、表示した情報の削除を要求します。

(d)事前に通知することなく、お客様が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または第三者(他のお客様を含む)が閲覧できない状態におきます。

6.前項の措置はお客様の自己責任の原則を否定するものではなく、前項の規定の解釈、運用に際しては自己責任の原則が尊重されるものとします。

.その他、本サービスの運営上緊急に削除する必要があるとトレンドマイクロが判断した場合、もしくは、お客様が第93項に基づき本サービス利用の解除をした場合または本契約終了後、トレンドマイクロは、当該お客様に削除を要求することなく当該お客様のコンテンツを削除できるものとします。

8.前各項に基づき、トレンドマイクロの判断でお客様のコンテンツを削除する場合、トレンドマイクロは一切の責任を負わないものとします。

 

8条 本サービス利用における禁止及び制約事項

トレンドマイクロは本サービスのご利用において次の行為を禁止しています。トレンドマイクロが該当する行為を発見した場合には、当該お客様へ通知します。通知を受けたお客様は通知から7日以内に当該コンテンツの削除あるいは当該行為を中止してください。ただし、緊急性のある場合にはこの限りではありません。

(a)トレンドマイクロもしくは第三者(他のお客様を含む)の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為

(b)第三者(他のお客様を含む)の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為

(c)第三者(他のお客様を含む)を不当に差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、第三者(他のお客様を含む)への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為

(d)詐欺、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれの高い行為

(e)わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する画像、映像、音声もしくは文書等を送信または表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる広告を表示または送信する行為

(f)薬物犯罪、規制薬物等の濫用に結びつく、もしくは結びつくおそれの高い行為、または未承認医薬品等の広告を行う行為

(g)無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為

(h)本システムに蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為

(i)他の利用者のIDを盗用するなどして第三者(他のお客様を含む)になりすまして本サービスを利用する行為

(k)ウイルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または登録する行為

(l)無断で第三者(他のお客様を含む)に広告、宣伝もしくは勧誘のメールを送信する行為、または社会通念上第三者(他のお客様を含む)に嫌悪感を抱かせる、もしくはそのおそれのあるメールを送信する行為

(m)第三者(他のお客様を含む)の設備等またはインターネット接続サービス用設備もしくは本サービスの利用もしくは運営に支障を与える行為、または与えるおそれがあるとトレンドマイクロが判断した行為

(n)違法な賭博・ギャンブルを行わせ、または違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為

(o)違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の不正な製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を請負し、仲介しまたは誘引(他人に依頼することを含む)する行為

(p)人の殺害現場等の残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の情報、その他社会通念上第三者(他のお客様を含む)に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する行為

(q)人を自殺に誘引または勧誘する行為、または第三者に危害の及ぶおそれの高い自殺の手段等を紹介するなどの行為

(r)その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様又は目的でリンクをはる行為

(s)犯罪や違法行為に結びつく、またはそのおそれの高い情報や、第三者(他のお客様を含む)を不当に誹謗中傷・侮辱したり、プライバシーを侵害したりする情報を、不特定の者をしてウェブページに掲載等させることを助長する行為

(t)ライセンス製品以外を通じて本サービスを利用する行為

(u)その他、公序良俗に違反する、第三者(他のお客様を含む)の権利を侵害する、または不適切であるとトレンドマイクロが判断した行為

 

9条 契約の解除

1. お客様が本契約に違反した場合、または第6条の規定により、第1条に定めるサービスの利用を停止されたお客様がトレンドマイクロの指定する期間内にその停止事由を解消または是正しない場合は、トレンドマイクロは本契約を解除することができます。この場合、お客様は、ライセンス製品、本サービスおよびドキュメントを一切使用することができません。なお本項の規定によりトレンドマイクロが本契約を解除しようとするときには、当該お客様に解除の旨を通知もしくは催告しない場合があります。2. 前項に定める他、お客様が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロもしくは特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下「暴力団等」という)、に該当する、または次の各号のいずれか一に該当することが判明した場合、トレンドマイクロは本契約を解除することができます。

(a) 暴力団等が経営を支配しているまたは経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること

(b) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること

(c) 暴力団等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること

(d) 役員または経営に実質的に関与している者が、暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること

3. お客様は、ライセンス製品、ドキュメントおよびそのすべての複製物を破棄することにより本契約を終了させることができます。

4. 本契約が終了または解除された場合、お客様は、ライセンス製品、ドキュメントおよびそのすべての複製物をトレンドマイクロへ返却するか、または破棄するものとします。

 

10条 個人情報の取り扱いについて

1. お客様は、トレンドマイクロがお客様に関する以下の個人情報(変更後の情報を含みます。以下「個人情報」といいます。)につき必要な保護措置を講じたうえで収集、利用し、同社が定める相当な期間保有することに同意します。

(a)氏名、会社名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等、お客様がライセンス製品の使用にあたりトレンドマイクロへ届け出た事項

(b)購入製品、ユーザ登録日、契約の更新状況、対価の振込に関連して開示された情報等、お客様とトレンドマイクロとの契約にかかわる事項

(c)お客様から提出された問い合わせ内容およびアンケートへの回答内容等

2. お客様は、トレンドマイクロが、コンピュータまたはインターネットに関連するセキュリティ対策製品およびサービスの提供に関する事業において、以下の目的のために個人情報を利用することに同意します

(a)サポートサービスの提供

(b)契約の更新案内

(c)トレンドマイクロの製品およびサービスに関する案内

(d)トレンドマイクロの製品およびサービスに関連のある他社製品の案内

(e)セキュリティに関する情報の提供

(f)アンケート調査ならびにキャンペーン、セミナーおよびイベントに関する案内等のマーケティング活動

(g)トレンドマイクロの製品またはサービスの開発を目的とした分析および調査ならびにベータテストの依頼に関する通知

3. お客様は、トレンドマイクロが前項の各行為を実施するにあたり、秘密保持契約書を締結したうえで同社の子会社および関連会社、販売代理店ならびに代行業者に対して本条第1項所定の個人情報を提供、もしくは、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があることに同意します。尚、当該個人情報を同社の子会社および関連会社、販売代理店ならびに代行業者に対して提供、もしくは、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合には、適切な安全管理措置を講じた上で、電子メール、記憶媒体などの送付により行います。

4. お客様は、トレンドマイクロに対し、自己に関する客観的な事実に基づく個人情報に限り、開示するよう請求することができるものとします。なお、開示請求にあたっては、別途トレンドマイクロが定める手続および手数料が必要となります。開示請求により万一個人情報の内容が不正確または誤りであることが判明した場合、トレンドマイクロは速やかに当該個人情報の訂正もしくは一部削除に応じるものとします

5. 前項にかかわらず、以下のいずれかに該当する情報については、トレンドマイクロは開示の義務を負わないものとします。

(a)トレンドマイクロまたは第三者の営業秘密またはノウハウに属する情報

(b)保有期間を経過し、現にトレンドマイクロが利用していない情報

(c)個人に対する評価、分類、区分に関する情報

(d)トレンドマイクロ内部の業務に基づき記録される情報であって、これが開示されると業務の適正な実施に著しい支障をきたす恐れがあると同社が判断した情報

6. お客様は、トレンドマイクロが本条2項に記載される目的のために個人情報を利用することにつき停止および第三者への提供の停止の申し出を行うことができるものとし(但し、法令等に定めがある場合を除く)、同社は当該申し出を受けた場合利用停止の措置を講じるものとします。ただし、サポートサービスの提供または更新案内等、業務上必要な通知に同封または併記される製品案内、通知等についてはこの限りではありません。当該申し出に関するお問い合わせ、および個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先は、トレンドマイクロ 個人情報保護担当(兼個人情報保護管理責任者)privacy@trendmicro.co.jp となります。

7. お客様は、本契約が終了するかまたは解除された場合であっても、その理由の如何を問わず本条1項に基づきユーザ登録を行った事実に関する個人情報がトレンドマイクロにより一定期間利用されることに同意します。

8. お客様が本条にご同意いただけない場合、ライセンス製品に関する一部もしくは全部のサービス提供等を受けられない場合があります。

 

11条 一般条項

1. お客様は、トレンドマイクロの書面による事前の承諾を得ることなく、ライセンス製品を日本国外へ持ち出すことはできないものとします。

2. お客様は、ライセンス製品およびそれらにおいて使用されている技術(以下「本ソフトウェア等」といいます)が、外国為替および外国貿易法、輸出貿易管理令、外国為替令および省令、ならびに、米国輸出管理規則に基づく輸出規制の対象となる可能性があること、ならびにその他の国における輸出規制対象品目に該当している可能性があることを認識の上、本ソフトウェア等を適正な政府の許可なくして、禁輸国もしくは貿易制裁国の企業、居住者、国民、または、取引禁止者、取引禁止企業に対して、輸出もしくは再輸出しないものとします。

3. お客様は、20127月現在、米国により定められる禁輸国が、キューバ、イラン、北朝鮮、スーダン、シリアであること、禁輸国に関する情報が、以下のウェブサイトにおいて検索可能であること、ならびに本ソフトウェア等に関連した米国輸出管理法令の違法行為に対して責任があることを認識の上、違法行為が行われないよう、適切な手段を講じるものとします。

http://www.treas.gov/offices/enforcement/ofac/

http://www.bis.doc.gov/complianceandenforcement/ListsToCheck.htm

4. 本契約の締結により、お客様が米国により現時点で輸出を禁止されている国の居住者もしくは国民ではないこと、および本ソフトウェア等を受け取ることが禁止されていないことを認識し、お客様は、本ソフトウェア等を、大量破壊を目的とした、核兵器、化学兵器、生物兵器、ミサイルの開発、設計、製造、生産を行うために使用しないことに同意するものとします。

5. 本契約は、ライセンス製品の使用許諾に関し、本契約の締結以前にお客様とトレンドマイクロとの間になされたすべての取り決めに優先して適用されます。なお、トレンドマイクロは、お客様へ事前の通知を行うことなく本契約の内容、スタンダードサポートの内容およびその他の告知内容を変更できるものとし、当該変更がなされた場合、従前の本契約の内容、スタンダードサポートの内容およびその他の告知内容は無効となり、最新の本契約の内容、スタンダードサポートの内容および告知内容が適用されるものとします。

6. お客様は、トレンドマイクロからお客様への通知が電子媒体かつ電子的手段によってなされる場合があること、および、当該通知を受領することに同意するものとします。

7. お客様が、ライセンス製品のシリアル番号、アクティベーションコード等を漏洩した場合には、お客様は、トレンドマイクロに対して、速やかに書面にて報告をするものとします。また、お客様は、トレンドマイクロの指示に従い、当該シリアル番号、アクティベーションコード等の使用を速やかに中止するとともに、トレンドマイクロが別途指定する金額および手続きによって、当該シリアル番号、アクティベーションコード等を購入し、再インストール等の作業を自らの責任と費用によって行うものとします。

8. ライセンス製品において有害サイトのアクセス規制機能、フィッシング対策機能等を有する場合、お客様が当該機能を有効にし、Webページにアクセスした場合、以下の事象がおこることがあります。

(a)お客様がアクセスしたWebページのWebサーバ側の仕様が、お客様が入力した情報等をURLのオプション情報として付加しWebサーバへ送信する仕様の場合、URLのオプション情報にお客様の入力した情報(ID、パスワード等)などを含んだURLがトレンドマイクロのサーバに送信される。

この場合、トレンドマイクロでは、お客様がアクセスするWebページの安全性の確認のため、これらのお客様より受領した情報にもとづき、お客様がアクセスするWebページのセキュリティチェックを実施します。

9. お客様は、トレンドマイクロが本契約により収集したフィードバック情報を製品やサービスの改善およびマーケティング活動を目的として利用することに同意します。

10. 2条および第3条の各定めは、本契約が解除、期間の満了またはその他事由によって終了したときであってもなおその効力を有するものとします。

11. 本契約は、日本国法に準拠するものとします。本契約に起因する紛争の解決については、東京地方裁判所が第一審としての専属的管轄権を有するものとします。

 

トレンドマイクロ株式会社

20129


※注意事項

 

トレンドマイクロへのお客さま情報の送信について

 

(1) Webレピュテーションサービス」、「フィッシング詐欺対策」、「ペアレンタルコントロール/URLフィルタリング」および「Trend ツールバー」等について

①トレンドマイクロでは、お客さまがアクセスしたWebページの安全性の確認のため、お客さまより受領した情報にもとづき、お客さまがアクセスするWebページのセキュリティチェックを実施します。なお、お客さまがアクセスしたURLの情報等(ドメイン、IPアドレス等を含む)は、暗号化してトレンドマイクロのサーバに送信されます。サーバに送信されたURL情報は、Webサイトの安全性の確認、および当該機能の改良の目的にのみ利用されます。

②当該機能を有効にしたうえで、Webページにアクセスした場合、以下の事象がおこることがありますのでご注意ください。

(a)お客さまがアクセスしたWebページのWebサーバ側の仕様が、お客さまが入力した情報等をURLのオプション情報として付加しWebサーバへ送信する仕様の場合、URLのオプション情報にお客さまの入力した情報(ID、パスワード等)などを含んだURLがトレンドマイクロのサーバに送信され、当該Webページのセキュリティチェックが実施されます。

(b)お客さまがアクセスするWebページのセキュリティチェックを実施する仕様になっていることから、お客さまがアクセスするWebサーバ側の仕様によっては、URLのオプション情報に含まれる内容により、お客さまの最初のリクエストと同様の処理が行われます。

Webサイトのセキュリティ上の判定はトレンドマイクロの独自の基準により行われております。当該機能において判定されたWebサイトのアクセス可否の最終判断につきましては、お客さまにてお願いします。

 

(2) Trend Micro Smart Protection Network(「スマートフィードバック」、「ファイルレピュテーションサービス」、「脅威情報の送信」および「ウイルストラッキング」等を含みます)について

脅威に関する情報を収集、分析し保護を強化するために、お客さまのコンピュータに攻撃を試みる脅威に関連すると思われる情報を収集して、トレンドマイクロに送信することがあります。送信された情報はプログラムの安全性の判定や統計のために利用されます。また情報にお客さまの個人情報や機密情報等が意図せず含まれる可能性がありますが、トレンドマイクロがファイルに含まれる個人情報や機密情報自体を収集または利用することはありません。お客さまから収集された情報の取り扱いについての詳細は、<http://jp.trendmicro.com/jp/about/privacy/spn/index.html >をご覧ください。

 

(3)「迷惑メール対策ツール」について

トレンドマイクロ製品の改良目的および迷惑メールの判定精度の向上のため、トレンドマイクロのサーバに該当メールを送信します。また、迷惑メールの削減、迷惑メールによる被害の抑制を目指している政府関係機関に対して迷惑メール本体を開示する場合があります。

 

(4)E-mailレピュテーションサービス」について

スパムメールの判定のために、送信元のメールサーバの情報等をトレンドマイクロのサーバに送信します。

 

(5)「ユーザービヘイビアモニタリング」について

トレンドマイクロ製品の改良目的のために、お客さまがトレンドマイクロ製品をどのような設定にして利用しているのかがわかる設定の情報およびお客さまがトレンドマイクロ製品をどのように操作したのかがわかる操作履歴の情報を、匿名でトレンドマイクロのサーバに送信します。

 

輸出規制について

 

お客さまは、本製品およびそれらにおいて使用されている技術(以下「本ソフトウェア等」といいます)が、外国為替および外国貿易法、輸出貿易管理令、外国為替令および省令、ならびに、米国輸出管理規則に基づく輸出規制の対象となる可能性があること、ならびにその他の国における輸出規制対象品目に該当している可能性があることを認識の上、本ソフトウェア等を適正な政府の許可なくして、禁輸国もしくは貿易制裁国の企業、居住者、国民、または、取引禁止者、取引禁止企業に対して、輸出もしくは再輸出しないものとします。

お客さまは、20125現在、米国により定められる禁輸国が、キューバ、イラン、北朝鮮、スーダン、シリアであること、禁輸国に関する情報が、以下のウェブサイトにおいて検索可能であること、ならびに本ソフトウェア等に関連した米国輸出管理法令の違法行為に対して責任があることを認識の上、違法行為が行われないよう、適切な手段を講じるものとします。

http://www.treas.gov/offices/enforcement/ofac/

http://www.bis.doc.gov/complianceandenforcement/ListsToCheck.htm

また、お客さまが本ソフトウェア等を使用する場合、米国により現時点で輸出を禁止されている国の居住者もしくは国民ではないこと、および本ソフトウェア等を受け取ることが禁止されていないことを認識し、お客さまは、本ソフトウェア等を、大量破壊を目的とした、核兵器、化学兵器、生物兵器、ミサイルの開発、設計、製造、生産を行うために使用しないことに同意するものとします。

 

著作権について

 

本書に関する著作権は、トレンドマイクロ株式会社へ独占的に帰属します。トレンドマイクロ株式会社が事前に承諾している場合を除き、形態および手段を問わず、本書またはその一部を複製することは禁じられています。本ドキュメントの作成にあたっては細心の注意を払っていますが、本書の記述に誤りや欠落があってもトレンドマイクロ株式会社はいかなる責任も負わないものとします。本書およびその記述内容は予告なしに変更される場合があります。

 

商標について

 

TRENDMICRO、ウイルスバスター、ウイルスバスター On-Line-ScanPC-cillinInterScanINTERSCAN VIRUSWALLISVWInterScanWebManagerISWMInterScan Message Security SuiteInterScan Web Security SuiteIWSSTRENDMICRO SERVERPROTECTPortalProtectTrend Micro Control ManagerTrend Micro MobileSecurityVSAPI、トレンドマイクロ・プレミアム・サポート・プログラム、License for Enterprise Information SecurityLEISecTrend ParkTrend LabsInterScan Gateway Security ApplianceTrend Micro Network VirusWallNetwork VirusWall EnforcerTrend Flex SecurityLEAKPROOFTrendプロテクト、Expert on GuardInterScan Messaging Security ApplianceInterScan Web Security ApplianceInterScan Messaging Hosted SecurityDataDNATrend Micro Threat Management SolutionTrend Micro Threat Management ServicesTrend Micro Threat Management AgentTrend Micro Threat MitigatorTrend Micro Threat Discovery ApplianceTrend Micro USB SecurityInterScan Web Security Virtual ApplianceInterScan Messaging Security Virtual ApplianceTrend Micro Reliable Security LicenseTRSLTrend Micro Smart Protection NetworkSmart Protection NetworkSPNSMARTSCANTrend Micro Kids SafetyTrend Micro Web SecurityTrend Micro IM SecurityTrend Micro Email EncryptionTrend Micro Email Encryption ClientTrend Micro Email Encryption GatewayTrend Micro Collaboration SecurityTrend Micro Portable SecurityPortable SecurityTrend Micro Standard Web Security、トレンドマイクロ アグレッシブスキャナー、Trend Micro Hosted Email SecurityHosted Email SecurityTrend Micro Deep Security、ウイルスバスタークラウド、ウイルスバスターCLOUDSmart Surfing、スマートスキャン、Trend Micro Instant SecurityTrend Micro Enterprise Security for GatewaysEnterprise Security for GatewaysTrend Micro Email Security PlatformTrend Smart ProtectionVulnerability Management ServicesTrend Micro Vulnerability Management ServicesTrend Micro PCI Scanning ServiceTrend Micro TitaniumTrend Micro Titanium AntiVirus PlusSmart Protection ServerDeep SecurityWorry Free Remote Manager、ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス、HOUSECALLSafeSync、トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSyncTrend Micro InterScan WebManager SCCTrend Micro NAS SecurityTrend Micro Data Loss PreventionTREND MICRO ENDPOINT ENCRYPTIONSecuring Your Journey to the CloudTrend Micro オンラインスキャン、Trend Micro Deep Security Anti Virus for VDITrend Micro Deep Security PCI DSSTrend Micro Deep Security Virtual PatchTrend Micro Threat Discovery Software ApplianceSECURE CLOUDTrend Micro VDIオプション、おまかせ不正請求クリーンナップサービス、およびTrend Micro Deep Security あんしんパックは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。

 

本書に記載されている各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。

 

 

Copyright © 2013 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.